慶應MCC agora講座

阿刀田高さんと語りあおう【多彩におもしろい小説】

おもしろい小説から創造性へ


【ハイブリッド】

丸の内キャンパス、オンライン(Zoom)いずれでも参加可能です。ただし今後の状況により【オンラインのみ】の開催となる場合があります。


小説はおもしろくなくてはいけない。

私はずっとおもしろさを求めてきた。ただそのおもしろさは多種多様である。

その体験を示し、楽しみながらも、あれこれと多角的に人の世を見つめ、人情や欲望を知り、皆さんとそれらを語り合ってきた。小説を読み、語り合うことでさらにおもしろく、思案が深くなり、プラスアルファが生ずること、それをこの集まりに願っている。そこからあなたの新しいユニークな創造性が生まれると信じている。

さあ、楽しみのアゴラへどうぞ。

阿刀田高

阿刀田高

阿刀田高さんが選んだ小説を、阿刀田さんと味わう

作家として900編を超える小説を書き続け、人生、人間、恐怖やユーモアを綴るとともに、長きにわたり直木賞選考委員や日本ペンクラブ会長を務めてこられた阿刀田さんならではの視点や洞察で、小説をじっくり味わいます。

知的で創造的、大人の読書会を楽しもう

自分では選ばなかった小説に出会い、味わう。小説を通じて語り合い、様々な人間を知り、人生を知る。小説を思いっきり楽しむ大人の読書会です。「読書は大人の喜びだなとわかりました」「今頃ですが本好きになってきました。成長もしています」等の好評を受けての開催です。

おすすめする方

  • 多彩な作品に出会い、小説や読書をより楽しみたい方
  • 文学の豊かさ、面白さに触れ、魅力を堪能したい方

初めての方も、これまでご参加の方も、お楽しみいただけます


講師

阿刀田高

阿刀田高あとうだ・たかし

作家

昭和10年(1935年)東京生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業後、11年間、国立国会図書館に勤務。その後軽妙なコラムニストとして活躍した後、短編小説を書き始め、昭和54年『来訪者』で日本推理作家協会賞、短編集『ナポレオン狂』で直木賞を、平成7年『新トロイア物語』で吉川英治文学賞をそれぞれ受賞。ユニークな短編の書き手として知られる。また、エッセイとして『知っていますか』シリーズ、小説『闇彦』、『知的創造の作法』、『私が作家になった理由』など多数。

2003年紫綬褒章、2009年旭日中綬章受章、2018年文化功労者顕彰。日本ペンクラブ第15代会長、1995年から2013年まで直木賞選考委員、2012年から2018年3月まで山梨県立図書館館長を務めた。

主要著書


開催概要

開催形態ハイブリッド(丸の内キャンパスとオンラインのいずれも参加可能)
日程2022年 10/8、11/5、12/3、2023年 1/7、2/4、3/11(すべて土曜日) 全6回
時間14:00-17:00(3時間)
定員25名
会場慶應丸の内シティキャンパス、オンライン
参加費

agoraメンバーシップは講座参加費の割引と講演会の受講券がセットになったお得な制度です。詳しい内容はこちらをご覧ください。


講座内容


10月8日(土)14:00-17:00

第1回城山三郎『落日燃ゆ』

東京裁判で絞首刑を宣告されたA級戦犯の一人、広田弘毅。この人の生き方と死に方に思いを馳せてみよう。


11月5日(土)14:00-17:00

第2回安部公房『友達』 井上ひさし『父と暮らせば』

戯曲というジャンルに想像を広げてみよう。ともに名人の名作であり、サムシングを含んでいる。


12月3日(土)14:00-17:00

第3回カトリーヌ・アルレー『わらの女』

ミステリーのファンならきっと知っているユニークな一編。映画も同時に鑑賞してみよう。ショーン・コネリーとロロブリジーダですぞ。


1月7日(土)14:00-17:00

第4回大下宇陀兒『情獄』 海野十三『振動魔』 佐野洋『エナメルの靴』 夏樹静子『階段』

日本の推理小説を。その揺籃期と昭和を訪ねて少々。作品の個性もおもしろさもいろいろある。


2月4日(土)14:00-17:00

第5回横光利一『春は馬車に乗って』『ナポレオンと田虫』

かつては大人気作家だった。趣向の異なる二物語をどうぞ。


3月11日(土)14:00-17:00

第6回阿刀田高『花の命』

花は散るために咲くのだ。散りぎわを前にして、私自身が好む短編をいくつか組合せ、気ままに語り合おう。作品は『サンジェルマン伯爵考』『幸福通信』『ギャンブル狂夫人』『靴の行方』『花あらし』『大きな夢』などなど、かな。


agoraメンバーシップは講座参加費の割引と講演会の受講券がセットになったお得な制度です。詳しい内容はこちらをご覧ください。


お問合せ