2023年度春期講座[募集中]

パンフレットの送付・ダウンロードを希望される方は資料請求フォームよりお申し込みください。


菊澤研宗

菊澤研宗さんの

【再考・資本主義】

5月13日(土)開講

詳細を見る

平野昭

平野昭さんと

【系譜で読み解くクラシック音楽】

5月13日(土)開講

詳細を見る

[募集終了]


田中ウルヴェ京

田中ウルヴェ京さんと実践

【トップアスリートのメンタルトレーニング】

4月14日(金)開講

詳細を見る

真山仁

真山仁さんに聞く

「“正しい”の疑い方」

4月15日(土)開講

詳細を見る

古川周賢

古川周賢老大師と感じる・考える

【禅の智慧】

4月22日(土)開講

詳細を見る

平田オリザ

平田オリザさんと創る

【表現力を磨く演劇ワークショップ】

4月23日(日)開講

詳細を見る

楠瀬誠志郎

楠瀬誠志郎さんと響かせる

【声のワークショップ】

5月2日(火)開講

詳細を見る

講座の開催方法について

下記いずれかの方法での開講を予定しています。詳細は各講座のページにてご確認ください。

【ハイブリッド】

丸の内キャンパス、オンライン(Zoom)いずれでも参加可能です。ご希望は事前にお伺いします。今後の状況により【オンラインのみ】に開催形態を変更する場合があります。

【オンラインのみ】

今後の状況にかかわらず、オンライン(Zoom)で開催します。丸の内キャンパスでの開催はございません。

【丸の内キャンパスのみ】

丸の内キャンパスのみで開催します。今後の状況により【オンラインのみ】あるいは開催を延期する場合があります。詳細は開講1ヵ月前に決定します。

【ブレンディッド】

回ごとに開催形態が異なります。詳しくは各講座のページでご確認ください。今後の状況により【オンラインのみ】の開催となる場合があります。

※オンラインはZoom(ビデオ動画によるオンライン会議システム)を使用します。Zoomはダウンロード無料です。
※参加者が一定以上の人数に達しない場合は開催中止となることをご了承ください。


[開催履歴]

春期講座

  • 田口佳史さんに問う中国古典【老荘思想】
  • 橋爪大三郎さんのセミナー【宗教で読み解く世界】
  • 石川晶康先生と楽しく学び直す「日本史」
  • 慶應義塾大学アート・センター 中川ヨウさんと【ジャズ深耕!】
  • 平田オリザさんと創る【表現力を磨く演劇ワークショップ】
  • 寄藤文平さんと考える【わかりやすく伝える絵と言葉のワークショップ】

秋期講座

  • 立花隆さんの【「天皇と東大」を軸に日本の近現代史を読み解く】
  • 阿刀田高さんと読む、日本人の教養と発見の『源氏物語』
  • 田口佳史さんに学ぶ中国古典【書経】
  • 慶應義塾大学アート・センター平野昭先生と【深耕!クラシック音楽史】
  • 西洋医であり漢方医 新見正則先生と学ぶ【人間の体】
  • 穂村弘さんと詠む【世界と<私>を考える短歌ワークショップ】
  • 近藤良平さんとワークショップ【表現力を磨くコンドルズ的ダンス】

春期講座

  • 橋爪大三郎さんのセミナー【宗教で読み解く世界】
  • 田口佳史さんに問う中国古典【老荘思想】
  • 慶應義塾大学アート・センター平野昭さんと【ベートーヴェン深耕!】
  • 福のり子さんと楽しむ【あなたをひらくアート・コミュニケーション】
  • 金原亭馬生師匠・荻野アンナさんと【落語ワークショップ】
  • 平田オリザさんと創る【表現力を磨く演劇ワークショップ】
  • 山田ズーニーさんと表現力ワークショップ【伝わる・揺さぶる!文章を書く】

秋期講座

  • 田口佳史さんに問う【日本人の普遍思想『言志四録』】
  • 阿刀田高さんと、いま、広く、新しく読む『古事記』
  • 西洋医であり漢方医 新見正則先生と学ぶ【人間の体】
  • 穂村弘さんと詠む【世界と<私>を考える短歌ワークショップ】
  • おちまさと氏プロデュース【企画力ワークショップ】
  • 近藤良平さんとワークショップ【表現力を磨くコンドルズ的ダンス】

春期講座

  • 田口佳史さんに問う中国古典【人生の戦略書・孫子】
  • 菊澤研宗教授による【ドラッカーに学ぶ自由な社会と企業の役割】
  • 東京フィールドワーク【街と建築から日本を考える】
  • 千住真理子さんと【クラシック音楽を100倍楽しもう】
  • 山田ズーニーさんと表現力ワークショップ【伝わる・揺さぶる!文章を書く】
  • 覚 和歌子さん・谷川俊太郎さん【詩の教室】
  • 平田オリザさんと創る【表現力を磨く演劇ワークショップ】
  • 慶應義塾大学アートセンター【文楽深耕!】
  • 近藤良平さんとワークショップ【表現力を磨くコンドルズ的ダンス】

秋期講座

  • 阿刀田高さんと読み解く【古代ギリシャ・ローマの知恵】~神話、演劇、そして三人の英雄~
  • 田口佳史さんに問う【東洋思想と日本文化】
  • 慶應義塾大学アートセンター【文楽深耕!】
  • 村上和雄さんと考える【科学と向き合う人間力】
  • 西洋医であり漢方医 新見正則先生と学ぶ 【人間の体】
  • 近藤良平さんとワークショップ【表現力を磨くコンドルズ的ダンス】
  • 山田ズーニーさんと表現力ワークショップ【伝わる・揺さぶる!文章を書く】

春期講座

  • 竹中平蔵教授が講義する【問題解決スキルとしての経済古典】
  • 田口佳史さんに問う中国古典【老荘思想】
  • 李 鳳宇さんと語らう【強い映画】
  • 覚 和歌子さん・谷川俊太郎さん【詩の教室】
  • 山田ズーニーさんと表現力ワークショップ【伝わる・揺さぶる!文章を書く】

秋期講座

  • 菊澤研宗教授による【ドラッカー再発見】
  • 阿刀田高さんと読み解く【旧約・新約聖書とキリスト教】
  • 田口佳史さんに問う中国古典 【大学の道】
  • 山田ズーニーさんとワークショップ【伝わる・揺さぶる!文章を書く】
  • 慶應アートセンター【オペラ深耕!】
  • 近藤良平さんとワークショップ【表現力を磨くコンドルズ的ダンス】

春期講座

  • 佐久 協先生と読み解く【現代に活かす『論語』と『孟子』
  • 林 望先生と歩く【日本古典の森】
  • 慶應義塾大学アート・センター【アート深耕! 芸術からはじまる新しい絆】
  • 平田オリザさんと創る【表現力を磨く演劇ワークショップ】
  • 李 鳳宇さんと語らう【強い映画】

秋期講座

  • 田口佳史さんに問う【論語に学ぶ人間力】
  • 古典を通して考える【自由と資本主義】
  • 慶應義塾大学アート・センター【アート深耕! 仏像―祈りの造形―】
  • 山田ズーニーさんとワークショップ【伝わる・揺さぶる!文章を書く】


慶應丸の内シティキャンパス